車のボディに付いた水垢の落とし方はこれ!おすすめアイテムも紹介します。

みなさんこんにちは。がちゃぶろクロスです。
いきなりですがみなさんはご自身の車のボディってみてますか?

車が好きな人は頻繁に見ているかもしれませんがそうでない人はあまり関心が無いのも事実です。
実は車のボディって遠目で見ると分からない部分も近くで見ると意外と水垢や汚れが付いている場合が多いです。

水垢がたくさん付くと取れにくくなる上に先の未来、車を買い取りや下取りに出した場合に査定額が下がる原因のひとつにもなります。

今回はそんな車のボディに付いた水垢の落とし方やおすすめアイテムを紹介します。

この記事はこんな人におすすめです。

・車のボディに付いた水垢を落としたい
・水垢の落とし方が分からない
・水垢に効くアイテムが知りたい

※この記事は5分で読めます。
※アフィリエイト広告を利用しています。

目次

水垢の種類と原因

車に付着する水垢は主に水性油性、そしてウロコ状の水垢の3種類あります。
それぞれの特徴や原因をみていきましょう。

水性の水垢

水性の水垢は主にガラス面に見られるのが特徴です。ホコリなどの汚れや走行中に舞い上がった砂やゴミがボディに付着し、それが雨水で流されることにより発生します。

この時に流れた雨水が乾燥するとホコリやゴミがボディに残ることで水垢となります。

油性の水垢

油性の水垢は主にグリースやオイル、劣化し剥がれたワックスが雨水により流れることで発生します。

油性の汚れは水性と比べ、粘度もあり他の汚れも付着しやすく水性よりもその度合いが大きいのが特徴です。

ウロコ状の水垢

ウロコ状の水垢はガラス面によく見られます。これは水道水や雨水などに含まれるミネラル成分が乾燥して結晶化したものであり、一度付着すると非常に取りにくいといった難点があります。

水垢は時間が経過すればするほど落ちにくくなるぞ!

水垢の落とし方

ここで本題です。一度付いてしまった水垢はいったいどうやって落とすのでしょうか。
落とし方としては様々な方法がありますがここでは簡単に手軽に落とせる方法を紹介します。

カーシャンプー等で水垢を落とす

これは最も馴染みがあり、誰にでも出来る方法です。
カーシャンプーは比較的中性のものが多く、水性・油性どちらにも効果があります。
しかし、洗浄能力としてはそこまで高いものではありませんので水垢が付いてしばらく経ったものには向いてなく、ある程度新しい水垢において効果的です。

専門業者に依頼する

カーシャンプー等を使用しても取れない場合は専門業者に依頼するのも一つの手です。

依頼出来る場所としてはカーディーラー・洗車専門店・ガソリンスタンド・カー用品店等があります。
施工費用は店舗や地域性によりばらつきはありますがおおよそ1,000~10,000円の間で施工してくれる場合がほとんどです。

水垢をつけない為には

一度水垢が付くとそれを取り除くのに大変な労力が掛かります。水垢の度合いによっては業者に出しても通常料金+αの費用が掛かることもあります。
そうならないように日々の暮らしの中でなるべく水垢を付けない次の管理が重要になってきます。

定期的な洗車
ガレージ(カーポート等)に駐車する
車にカバーをする
車にコーティングをする

順に説明していきます。

定期的な洗車

ある意味最強の予防法です。定期的な洗車は水垢を落とすだけでなく、車自体も綺麗な状態を維持できるので見た目や先の未来に車を売る際に査定額が上がるなどメリットはかなりあります。

ガレージ(カーポート等)に駐車する

車をガレージやカーポートなど屋根がある場所へ駐車・保管することで雨の影響を受けにくく結果水垢が付きにくい環境になります。

車にカバーをする

ガレージ等が無い場合は車専用のカバーをしましょう。たったカバーをするだけですが効果は絶大です。カバーはカー用品店やホームセンター等でも購入が出来ます。

車にコーティングをする

車にコーティング(撥水)をすることで水垢が付きにくいボディになります。
撥水コーティングはガソリンスタンドでもセルフで簡単に出来るのでおすすめです。

水垢におすすめの洗剤3選

ここからは水垢が付いた場合におすすめの洗剤を紹介します。

keeper コーティング専門店のコート前のクリーナー

強化キレート剤と超微粒子パウダーと塗装保護剤のトリプルアクション。車の塗装を痛めない安全なタイプで古くなったワックスや頑固な水垢をしっかり落としてくれます。
専門店が監修している商品なので品質に間違いありません。

僕も使用していますが水垢落とすならこれ間違いなしです!!

シュアラスター ゼロクリーナー

使い方はとっても簡単!「スプレーして拭くだけ」
これだけで頑固な水垢をスッキリ除去できるアイテムです。優しい泡の力で汚れを浮かし、強力分解。全塗装色に対応していて、ウィンドウガラスにも使用出来るので幅広く活躍してくれます。

使い方が簡単なので女性でも慣れていない方でも使いやすい点がグッドです!!

リンレイ 自動車外装 ウルトラハードクリーナー

シャンプーでは落ちない頑固な汚れ・水垢にもこれ1本で対応出来る。youtubeで大好評、欠品続きの水垢クリーナーが強力強化で進化しました。
使い方も簡単、スプレーして拭くだけ。これだけで今までの悩みだった水垢ともさよなら出来ます。

まとめ

いかがでしょうか。水垢はほっておくと後々大変な思いをして、除去するようになります。
普段からのこまめな洗車や保管方法等で防ぐことが出来るので悩んでいる人は是非試してみて下さい。
もう水垢が付いてしまっているって人はおすすめ洗剤を使用してみて効果を実感してもらえたらと思います。
綺麗なボディで快適なカーライフを送りましょう。

いつもアクセスありがとうございます。
下記フォローしてもらえると喜びます!!
これからもみなさんの為になるような記事を更新していきます。
よろしくお願いします(^^♪

がちゃぶろ クロスブログ - にほんブログ村

ではまた次の記事までごきげんよう(-ω-)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
Cross blog 【がちゃぶろ】を運営していますクロスと言います!
80年代生まれの田舎育ち。
自然豊かな緑に囲まれた場所で生きてそのまま今に至ります。
田舎に慣れ過ぎて、たまに東京にいくと人の多さにびっくりします。
趣味は車・バイクで昔はそういった関係の仕事をしていました。
休みになると車を弄ったり、洗車したり、バイクに乗ったりしています。

諸先輩方のブログを参考に自分も誰かの役に立てればと思いブログ立ち上げを決意。
まだまだ初心者で勉強の日々ですが良いサイトになるように奮闘中です。
よろしくお願いします。
※このサイトはアフェリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

コメント

コメントする

目次