みなさんこんにちは。がちゃぶろクロスです。
これから夏場へ向けて日中の気温は日を増すごとに上がっていきますよね。
そんな中、車を運転するのに必須なのがカーエアコンです。
カーエアコンは使用していく中で徐々に効きが悪くなっていきます。
効きが悪くなったエアコンはエアコンガスを補充すれば効きが回復します。
そのエアコンガスは身近なガソリンスタンドで補充することが出来るのでしょうか。
今回はそんなカーエアコンついて解説していきます。
この記事はこんな人におすすめです。
・エアコンガスの補充をしたいけど、どうすれば良いのか分からない
・補充に掛かる費用が知りたい
・補充する際に必要な所要時間が知りたい
※この記事は3分で読めます。
※アフィリエイト広告を利用しています。
カーエアコンの仕組みって?
いきなりですがみなさん注射を打ったことあると思いますが
注射をする際にアルコールで打つ部位の腕を拭かれますよね?
拭かれた際に「ヒヤッ」としませんか?
これは液体が気体に戻るときに周りの熱を奪っていくことで冷たく感じるのです。
この現象を「潜熱(せんねつ)」と言うのですが車のエアコンもこの原理を利用しているのです。
ガソリンスタンドで補充は出来る?

結論、ガソリンスタンドでエアコンガスの補充は大半の店舗で実施可能です。
ガソリンスタンドにはエアコンガスのガス単体での在庫はもちろん、その他にもエアコンの効きを効率的かつ飛躍的に向上させるカンフル剤的な気体、さらには車内にあるエアコンガスを一旦すべて取り出し真空にした状態で新たに新しいガスを入れ替えれる装置もあります。
つまり、ガソリンスタンドではあらゆる角度からのエアコンの効き改善が出来るということです
エアコンの効きを改善するカンフル剤
「ワコーズパワーエアコンPLUS」
これを入れるだけでエアコンシステム内部の汚れを除去し熱効率を高める事で冷却性能の向上効果が得られます。
※比較的多くのガソリンスタンドで注入可能です。


私も毎年入れています。少しエアコンの効きが悪くなったかなーと思っている人には是非おすすめのカンフル剤です。
実はエアコンは年中使用した方が良い


冬場は特に使用することがないという人が多いと思いますが実は冬場も使用し、年中エアコンを使用する方が良いということがあります。
エアコンは風を送る為に配管が通っています。使用しているときはその配管内に動きがあるので、良いですが使用しないとその配管に錆が出てしまいます。エアコンガスの中には循環させる為のオイルが入っていて、エアコンを作動させることで中を循環し錆を防いでくれる役割を果たしています。
つまりエアコンを使用しないとオイルが循環しない為、錆が発生しやすくなります。
錆が発生すると異臭の他、冷却能力の低下等の状態を引き起こすリスクがありますので注意が必要です。
まとめ
エアコンのガスは無くなると本当に使い物になりません...。
暑さが厳しくなる夏場にエアコンが効かないと運転に支障をきたすどころか健康にも害を及ぼす可能性もあります。
そうならないよう事前にエアコンガスの点検をおすすめします。
点検もガソリンスタンドなら「無料」でやってくれますよ。
冷房を効かせて快適な夏場のカーライフを送りましょう。
いつもアクセスありがとうございます。
下記フォローしてもらえると喜びます!!
これからもみなさんの為になるような記事を更新していきます。
よろしくお願いします(^^♪
ではまた次の記事までごきげんよう(-ω-)/
コメント