四駆と二駆の違いはなに?有利なのはどっちなのか解説。

みなさんこんにちは。がちゃぶろクロスです。

この度自分が住んでいる地域は何年ぶりの大雪だったんだけど

みなさんのところはどうでした?

ニュースではいろんなところでスタック車が発生して

立ち往生しているって流れてたけど大丈夫でした?

まずこういう場面でスタッドレスタイヤ履いてなくて、前に進みませんって車は

そもそも論外なんだけど、そうじゃなくて一般的に浸透している「2WD車」。

この「2WD車」に乗っている人が比較的多いと思うんだけど

「4WD」と比較するとやっぱ悪路、雪道での性能は「4WD」に勝てないんだよね。

今回の大雪による交通渋滞、スタック、走行性において

4WDの偉大さを痛感した。

今回はその「2WD」と「4WD」との違いについて書いてくよー。

※アフィリエイト広告を利用しています。

目次

大きな違いはタイヤの駆動数なんです。

はい。

決定的に違うのは駆動数が何本かってことです。

駆動数とはエンジンの出力をタイヤに伝えられる本数のことです。

  • 2WD・・・2つのタイヤで動力を伝えるタイプ。
  • 4WD・・・4つのタイヤで動力を伝えるタイプ。

雪道では4WD車が圧倒的に有利!!

4WD車は2WD車と違い4つのタイヤ全てが駆動するので

タイヤが路面をしっかり踏みしめて走ることが出来ます。

※もちろんスタッドレスタイヤは履いてる前提です。
スタッドレスタイヤの重要性はこちら

じゃあみんな4WDにすれば雪道でもスイスイだね。

そうだね。

でも購入時の車両価格が2WDより高くなってしまうの。

なんで?

2WD車より構造が複雑になるからよ。

メリットだけじゃない。4WDのデメリットはこれ。

雪道では圧倒的なメリットがある4WD車でも実はデメリットもあるんです。

  1. 構造が複雑な分、車の重さが増えて燃費が悪くなる。
  2. 2WD車と比べると、購入時の車両価格が高くなりがち。
  3. 一般的な舗装されている道路ではそこまで2WD車と変わらない。

東北・北海道など降雪が比較的多い地域では4WD車が活躍することは

間違いありません。

ただ降雪が無い地域や沖縄などはあまり性能が発揮しにくい環境になるのかも

しれません。

しかし、4WD車は雪道だけではなく、どんな悪路にも対応出来るので

例えば舗装していない道などでもその力を充分に発揮することが出来ます。

一般的に多くの車が「2WDでFF車」だってこと。

日本で走っている車で基本的に一番ベーシックで製造数、所有数が多いのが

「2WDでFF車」です。

え、エフエフ車?

FF車とは駆動方式のことで、他にもFR・MR・RRと種類があります。

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)

エンジンがフロント(前側)にあって、前のタイヤを駆動させてエンジンの動力を

伝えるタイプの車です。

一般的に多くの車がこの方式を採用しています。

FR車(フロントエンジン・リアドライブ)

エンジンはFF車と同様にフロントにあります。駆動が後輪タイヤになるので

リアドライブってことですね。

今はそこまでこの方式を採用している車がないですが

一昔前のスポーツカーなんかはこの駆動方式を採用していましたね。

駆動が後輪なので、後輪を滑らせながらコーナリングを曲がる、いわゆる

「ドリフト」って走りが出来るのもFR車ならではでした。(公道ではダメだよw)

MR車(ミッドシップエンジン・リアドライブ)

これを採用している車はそこまで多くありませんが

エンジンが前輪と後輪の間にあって、後輪を駆動させて走行させる方式です。

メリットとしては重たいエンジンが車の中心にあることで

コーナリング性能が安定することです。

日本車ではありませんがあの高級外車である

ランボルギーニやフェラーリなんかはこの駆動方式を採用しています。

RR車(リアエンジン・リアドライブ)

かなり希少な駆動方式です。

今でいうとバスがこの方式を採用しているぐらいで

ほとんどの車は該当しません。

外車でいうとポルシェ911がこの方式を採用しています。

まぁ端的に言うとそこまで現代の車の駆動方式でメリットが無いと

いっても過言ではない気がします。

まとめ

車の駆動方式として

2WDと4WDがあるが違いは駆動数。

雪道や悪路などのコンディションが悪い道での走行は4WDがおすすめ。

もちろん2WDでも走れますが雪道等はスタッドレスタイヤの装着はもちろんのこと

スピードも控えめにする必要があります。

スピードを出せばその分制動距離(ブレーキを踏んでから車が停まるまでの距離)も

長くなり、追突等の危険も出てきます。

そうなれば警察呼んで、事故の処理等々、時間がかかってしまいます。

安全運転こそ時間を有効に使えてご自分も安全に過ごせる運転だと思います。

みなさんも安全運転で今日も頑張っていきましょう。

アクセスありがとうございます。
フォローしてもらえると喜びます!!
よろしくお願いします(^^♪

がちゃぶろ クロスブログ - にほんブログ村 https://blog.with2.net/link/?id=2106930

ではでは!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
Cross blog 【がちゃぶろ】を運営していますクロスと言います!
80年代生まれの田舎育ち。
自然豊かな緑に囲まれた場所で生きてそのまま今に至ります。
田舎に慣れ過ぎて、たまに東京にいくと人の多さにびっくりします。
趣味は車・バイクで昔はそういった関係の仕事をしていました。
休みになると車を弄ったり、洗車したり、バイクに乗ったりしています。

諸先輩方のブログを参考に自分も誰かの役に立てればと思いブログ立ち上げを決意。
まだまだ初心者で勉強の日々ですが良いサイトになるように奮闘中です。
よろしくお願いします。
※このサイトはアフェリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

コメント

コメントする

目次