エンジンオイル交換をずっとしてないとどうなる?トラブル一覧を解説。

みなさんこんにちは。がちゃぶろクロスです。

今日はこのテーマ

「エンジンオイル交換をずっとしてないとどうなる?トラブル一覧を解説。」

エンジンオイル・・・。

車にはエンジンオイルと呼ばれるいわゆる潤滑剤が入っています。

このエンジンオイルは使用していく中でどんどん劣化していき

結果本来の性能が発揮されず、あらゆるトラブルを引き起こすリスクが発生します。

この記事を読むことでエンジンオイルの役割、交換周期、交換しなかった場合のリスクが

分かるようになります。

エンジンオイルとは・・・役割を知ろう。

そもそもエンジンオイルってなんやねん!

エンジンオイルそのものを把握されていない人もおられると思うので。

まずは役割を知っていきましょう。

潤滑作用

エンジンルーム内にはシャフトやピストンと呼ばれる金属製の装置があります。

金属部分にエンジンオイルという潤滑剤を入れることで金属同士の摩擦を軽減し、摩耗を

防ぐ役割があります。エンジンをスムーズに作動させるのに欠かせない要素になります。

密封作用

ピストンとシリンダーとの間に存在する隙間を埋める為にエンジンオイルの存在が欠かせません。

エンジンオイルが無い状態だとその隙間からガスが抜け、燃焼効率が下がります。

冷却作用

エンジンは始動して回している間、徐々に高温になっていきます。この高温になった部分を

冷却する為にエンジンオイルがエンジン内部の熱を吸収して、オーバーヒートを防ぎます。

洗浄作用

使用する度に発生するエンジン内部のスラッジや金属片などを取り除き、オイルフィルターを介して

エンジン内部を綺麗に保つ作用があります。

防錆作用

外気温との差で発生しやすい水分が錆を誘発します。この錆が原因でさまざまな不具合に繋がる

可能性があります。エンジンオイルがエンジン内部に被膜を張ることで表面をコーティング

錆を防ぐ作用があります。

エンジンオイルを交換せずにそのまま使うと・・・

役割は5種類あると説明してきました。

つまり車を動かす(運転する)上で、エンジンオイルは正常にエンジンを作動させるのに

必要不可欠な存在と言えます。

この必要不可欠なオイルは使用していく中で当然劣化していきます。

※上記のようなオイルの色は劣化している色です。(基本的に黒色になる)

劣化していくと本来のオイルとしての効果が発揮されなく、思わぬトラブルに

発展するポテンシャルを持っています。

燃費が悪化する

劣化したオイルは金属部分の動きを悪くさせる為に同じパワーでもより大きな力が必要に

なってきます。

密封作用も減少する為、抜けたパワーを補充するためにより多くの燃料が必要になるからです。

金属部分が摩耗する

劣化したオイルは粘度が低下します。低下した粘度は潤滑作用も低下させる為、金属部分の摩擦が増え

結果金属摩耗に繋がります。

摩耗が進行するとエンジンそのものの機能も低下し、エンジンにダメージを与えます。

エンジンの調子が悪くなる

洗浄作用も悪化します。これによりエンジン内部にスラッジ等が付着し溜まっていきます。

これがエンジンの正常な動きを阻害し、調子が悪くなります。

いつもよりエンジンの音が大きい、なんか振動が大きい等

普段と様子が違うなっと思ったら、点検してみて下さい。

エンジンの焼き付き

これが一番最悪なシナリオです。

冷却作用が低下し、エンジンの熱が次第に高温になり金属部分が溶けて癒着し

動かなくなる現象です。

これが発生すると個人ではどうしようもありません。

車も動きません。JAFさん出動です。(笑)

エンジンオイルの交換周期

上記トラブルを発生させない為にも必要なのが

「エンジンオイル交換」です。

これは高級車でもボロボロの車でも一緒です。

俺の車は新車だから関係ないぜっ!!

っと感じておられる人もいるかもしれませんが

新車でも中古車でも一緒です。

エンジンの潤滑等にオイルを使用している限り、そのオイルの交換は

必須

なんです!!!!!!

ではその交換する周期とはってことですが

一般的なガソリン車の場合

使用年月走行距離
6か月5000Km

とされています。

ただ一概に言えないのが自動車メーカー等によっては

使用年月走行距離
1年15000Km

となっています。

結局のところ、使用する環境や乗り方によっても

オイルの劣化度は変わってくるので基本的には推奨されている年月や距離よりも

少し早めに交換すれば間違いないです。

ただまぁ一般的な走行であれば5000Km走行での交換で十分にエンジンの保護は

出来ると思います。

自分も基本的には5000Km走行した時点で交換しています。。。(-ω-)/

ガソリンターボ車の場合

ターボ車は少し違います。

なぜなら、ターボ車は普通のガソリン車と比べエンジンに掛かる負担が違うからです。

普通の車より負荷が掛かるターボ車はエンジンオイル交換周期も少し早めに

すると良いとされています。

使用年月走行距離
3~5か月3000Km~4000Km

ターボ車は軽自動車の場合、特に坂道もどんどん進んでストレスなく走行出来ますが

その分オイル交換もマメに実施しないとエンジンに負担が掛かるんですね(-_-メ)

まとめ

いかかでしょうか。

オイル交換は車を維持管理している上で欠かせない重要な役割であることが

お分かりいただけたいのではないでしょうか。

エンジンオイルは潤滑作用のほかにもさまざまな効果があります。

①潤滑作用
②密封作用
③冷却作用
④洗浄作用
⑤防錆作用

主に上記5つの作用効果があるとされています。

この作用は使用や経年と共に劣化していきます。

その劣化した状態で車を走らせると

①燃費が悪化する
②金属部分が摩耗する
③エンジンの調子が悪くなる
④エンジンが焼き付く

等のトラブルを誘発するリスクが高くなるので

基本的には一般ガソリン車の場合であれば

①使用年月:6か月
②走行距離:5000Km

を目安に交換をお勧めします。

ターボ車の場合は少し早めに設定して

①使用年月:3か月
②走行距離:3000Km

での交換が推奨です。

ただあくまで一般的な目安の値なので

ご自分の走行環境や走り方によっては交換周期も前後するかと思います。

早かれ遅かれ交換は必須ですので、頭に入れといてあげると

車も喜ぶと思います。(^^♪(笑)

オイルを定期的に交換して、素敵なカーライフを♪

アクセスありがとうございます。
フォローしてもらえると喜びます!!
よろしくお願いします(^^♪

がちゃぶろ クロスブログ - にほんブログ村
人気ブログランキング - 投票処理中

ではでは!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました